*アフィリエイトのため広告を掲載しています。

看護プロの評判は?口コミから分かった特徴や求人内容を徹底解説

看護プロのアイキャッチ

看護師向け転職サイトの中のひとつに「看護プロ」があります。

これから看護師を目指す人は、看護プロの評判や使いやすさなどが気になっているのではないでしょうか。

そこで当ページでは、看護プロの良い口コミ、悪い口コミを参考にしながら以下を検証・解説します。

  • 看護プロの良い口コミ評判・悪い口コミ評判
  • 看護プロの利用がおすすめな人
  • 看護プロの正しい使い方
  • 看護プロを効果的に活用するためのポイント

看護プロの利用を考えている人は、今回の記事を是非参考にしてみてください。

\ 関東・東海・中部エリアの方は登録必須 

【当記事の執筆・運営者】

当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。

株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可労働者派遣事業許可】取得企業です。

転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。

【この記事の監修者】

監修者:鈴木けんすけさん

株式会社hitocolor
代表取締役社長  鈴木けんすけ

2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。

「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。

【経歴】

1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。

>>監修者詳細ページはこちら


【会社HP】
株式会社hitocolor

Contents

看護プロの口コミ・評判

以下では、実際の口コミをもとに看護プロの良い口コミ・悪い口コミをご紹介します。

看護プロの良い口コミ・評判看護プロの悪い口コミ・評判
・アドバイザーが親身・丁寧だった
・希望に合った求人を紹介してくれる
・企業の情報が少ない
・担当者の態度の悪い

独自アンケート、X(旧Twitter)、はたらきナースから口コミ・評判をピックアップしました。

良い口コミ・評判

看護プロ使ったことありますよ!
すごく親身になってくれて、そのあともごはん食べに行ったりしたし、給料交渉もしてくれたし。
でも、担当してくれた人によって差があるみたい。
体育会系だとさっさと転職決めさせようとするみたいだし。
minaさんfight!

出典:@owaranaiyoruni|https://twitter.com/owaranaiyoruni/status/1215544003132678144

40代 女性 東京都

看護プロはキャリアアドバイザーさんがすごく丁寧だった。
行きたい病院に1つ1つ問い合わせてくれて、こちらの希望もしっかり聞いてくれました。

出典:アンケート

30代 女性 埼玉県

他のエージェントでは「ここにしとけ」みたいに紹介先を押し売りされたこともありましたが、看護プロは条件や希望に沿って病院を紹介してくれました。
分からないことは病院先に問い合わせもしてくれたので、とても安心できました。
すごく親身に話を聞いてくれて感謝しています。

出典:アンケート

良い口コミでは、担当者の親身な対応が多く取り上げられています。

利用者の気持ちに寄り添った上で、希望に沿った求人の紹介をしてくれるのが看護プロの強みです。

ただし、担当者の質には一定のばらつきがあります。
どうしても相性が悪いと感じるようであれば、担当者変更の申し出も検討してみましょう。

悪い口コミ・評判

准看新卒だからか、開口一番「准看で新卒は勤務先を選んでいられないのですよ」と上から言われモヤモヤしました。
実際本当のことで現実を見ろということだろうけど他に言い方はないのだろうか。准看で新卒は希望条件を一切言ってはいけないのだろうか。

出典:はたらきナース

地方での転職を考え、看護プロに登録しました。
求人数が多かったので、期待していたのですが、自分の条件(年収アップ)と合う地方求人はほとんどありませんでした。
提案された求人も1件で、連絡も電話のみでした。
もう少し、地方の求人を増やしてもらえると有難いなと思います。

出典:はたらきナース

未公開求人や求人に載っていない情報を教えてもらえるということで登録しました。しかし、実際は、自分で調べることのできる範囲の情報だったので、私にとっては、登録した意味がなかったです。

希望する病院の情報も「調べてみます」と言われましたが、結果的に知っている情報でした。

出典:はたらきナース

悪い口コミでは「企業の情報が少ない」や「担当者の態度の悪い」などが取り上げられています。
やはり担当者の質には、ばらつきのある印象です。

また地方で看護師を目指す人も使いづらく感じています。
そのため看護師の転職を目指すなら、地方の求人もある全国規模の転職サイトの利用、もしくは併用がおすすめです。

看護プロとは?

看護プロのLP

「看護プロ」は、株式会社ローザスが運営する看護師向け転職サイトです。

病院・クリニック・施設など看護師専門の転職先を掲載しており、主に関東・東海・中部地方の求人に注力しています。

集計した口コミやサービス内容を分析した結果、以下のような評価となりました。

評価基準評価
求人の量★★☆☆
求人の質★★★☆
提案力★★★☆
サポート力★★★★

求人数は比較的少なめであるものの、サポートが手厚く、応募書類の添削や施設ごとの面接対策などを実施してくれるのが強みです。

さらに詳しい特徴と人気の理由を見ていきましょう。

アドバイザーの質が高い

看護プロの特徴のひとつに、アドバイザーの質が高いことが挙げられます。

面談時にしっかりとヒアリングをしてくれるため、求職者の希望に沿った条件で求人を探してくれるのが魅力です。

また看護プロは、定期的に取引のある病院や施設に対して訪問を行っています。
職場の人間関係や雰囲気、福利厚生の実態といったリアルな情報を多く有しているのが特徴です。

そのため、求職者が面接で聞きにくいような情報までアドバイザーから詳しく聞くことができます。

転職後のサポートがある

看護プロは、転職成功したあとも半年間のサポートが受けられるのがメリットです。

転職したてのときは、特に人間関係や前職との違いで戸惑いを覚えることが多いためこのようなサポートがあります。

具体的には転職先の状況に関して、快適に働けているか、困っていることはないかなどを徹底的にヒアリングをしてくれます

転職先で悩みや不安があれば、半年間は担当者へ気兼ねない相談が可能です。

ママさんコンサルタントが在籍している

看護プロは、産後に職場復帰したママさんコンサルタントが多く在籍しています。

その理由は、子育てと仕事を両立させたい利用者の気持ちに寄り添ったサポートに注力する転職サイトだからです。

「時短で働きたい」「保育園から近い場所で働きたい」といったワーママが優先したい条件を聞き取った上で、ママさんコンサルタントが求人を紹介してくれます。

職場復帰を目指している、出産でブランクがあって仕事に就くのが不安なワーママなら、ママさんコンサルタントの存在は大きなメリットです。

土日祝でも電話で相談ができる

看護プロは平日のみならず、土日祝も10時から19時まで転職相談ができます

このようなサポートを実施する背景として、現職で忙しい看護師の事情をくみ取っているからです。

特に夜勤が多い看護師なら、平日以外の時間で相談ができるのは非常に便利な転職サイトと言えるでしょう。

いつでも転職に関する相談のできる環境が欲しい看護師におすすめです。

\相談しやすい環境が整っている 

看護プロの注意点と対応策

悪い口コミのなかでも主に多かった、看護プロの注意点は以下の通りです。

  • 求人の掲載エリアに偏りがある
  • 取り扱う施設にばらつきがある
  • 担当者にばらつきがある

詳しい実情と対策をご紹介するので、ぜひチェックしてください。

求人の掲載エリアに偏りがある

看護プロは、首都圏や名古屋に求人が集中していて偏りがあります。

なぜなら、関東エリアと東海・中部エリアに特化した転職サイトだからです。

実際に看護プロのトップページにある「地図から求人・転職先を探す」では、次のエリアでしか検索ができません。

関東エリア東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県
東海・中部エリア愛知県、静岡県

逆に言えば、関東、東海・中部エリアで看護師の転職を目指している人なら希望に沿った求人を探せる可能性があります。

地方で看護師の転職を考えている人は、全国対応の転職サイトの利用、もしくは併用がおすすめです。

取り扱う施設にばらつきがある

看護プロは、施設形態によって求人数にばらつきがあります。

一般・大学病院1,760件
療養型病院617件
介護施設2,134件
有料老人ホーム310件
クリニック633件
特別養護老人ホーム117件

看護プロは一般・大学病院よりも介護施設の求人の割合が高い傾向にあります。
また、治験や保育園などはあまり取り扱いがありません。

そのため、介護施設をメインに仕事を探す人におすすめの転職サイトです。

担当者にばらつきがある

サポート力に定評がある看護プロですが、担当者はある程度のばらつきがあります。

利用者によって「親切な対応だった」や「態度が悪い印象を受けた」など様々な口コミがあるからです。

対応の悪い担当者がついてしまった場合、話がかみ合わない、希望に沿わない求人を紹介されてしまうおそれがあります。

もし担当者との相性が悪いと感じたときは、遠慮せずただちに担当者変更の申し出をしてみましょう。

看護プロのお祝い金制度とは?

看護プロでは過去に、転職成功者を対象とするお祝い金制度が導入されていましたが、厚生労働省からの通告により令和3年4月1日以降終了しました。

「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して、求職の申し込みの勧奨を行うことが禁止になったため、看護師転職サイトの「お祝い金制度」は全て終了しました。

出典:厚生労働省「都道府県労働局」

そのほかの看護師向け転職サイトについても同様です。
看護プロに限らず、今後は転職サイト利用によるお祝い金の支給は期待できないでしょう。

お祝い金の支給を目的に看護プロの利用を考えていた人は注意が必要です。

看護プロの口コミ・評判をもとにおすすめできる人

利用者からの口コミやメリット・デメリットを考えると、看護プロの利用がおすすめな人は次のとおりです。

  • 首都圏で転職を目指す人
  • 病院の内部事情を詳しく知ったうえで転職したい人
  • 結婚・出産後の働き方に不安を持つ人

これらに当てはまる方はぜひ看護プロへの登録を検討してみましょう。

首都圏で転職を目指す看護師

看護プロは、首都圏で転職を目指す人に利用をおすすめします。

取り扱っている求人のエリアが、関東圏、東海エリアに集中しているためです。

それ以外の都市や地方で転職を考えている人にとって、看護プロを利用するメリットはあまりありません。

全国偏りなく求人を取り揃える看護師向け転職サイトもあるので、地方への転職を考える人はそちらも検討してみましょう。

病院の内部事情を詳しく知ったうえで転職したい看護師

看護プロは転職先の内部事情を詳しく知り、自分に合っているか慎重に判断したうえで転職を考えたい方というにもおすすめです。

看護プロではその人に合った転職先で長く働き続けて欲しいとの思いから、各企業に対し独自の調査を実施。
在籍する看護師・准看護師からの口コミ評判や、必要なスキル・人間関係等の内部事情など、通常は知ることができない部分までも詳しく聞くことができます。

「せっかく転職したけど自分には合わない」といった早期退職のリスクが大幅に減るので、内部事情も加味して慎重に転職先を決めたい方には最適な転職サイトといえるでしょう。

結婚前後・出産後の働き方に不安を持つ看護師

結婚前後や出産後の働き方に不安を持っている人も、看護プロの利用が向いています。

看護プロでは、子育てと仕事の両立をするワーママの利用者に寄り添うママさんコンサルタントが多く在籍しているためです。

実際にサイト内では、ママ看護師向けに「ママさんナースの知恵袋」という働き方に関するコラムが掲載されています。

結婚や出産など各ライフステージの転職に悩むワーママにとって役に立つ情報が満載です。

出産後に職場復帰を果たしたい人や、ブランクに不安のある人も安心して利用できます。

\ 関東・東海・中部エリアの方は登録必須 

看護プロを利用した転職の流れ

次に、看護プロの登録から面接までの具体的な流れを下記の順で解説します。

  1. 会員登録を行う
  2. アドバイザーとの面談を行う
  3. 転職サポートを受ける
  4. 面接を受ける

① 会員登録を行う

まず初めに会員登録を行う必要があります。

必要な登録情報は順番に下記のとおりです。

  • 保有する資格(看護師、准看護師、保健師、助産師)
  • 希望の働き方(日勤、夜勤、非常勤など)
  • 郵便番号
  • 住所
  • 氏名・誕生年
  • 携帯番号・メールアドレス

会員登録が終わって間もなく担当者より連絡が入るので、初回面談の日時を調整しましょう。

② アドバイザーとの面談を行う

アドバイザーとの初回面談で、自身の経歴やスキル、希望する施設や雇用形態などの情報をアドバイザーに正しく伝えましょう。

面談以降は利用者の希望に沿った求人を定期的に紹介してくれます。

自身でも気になる企業があれば、その都度アドバイザーに確認を取り応募できるかどうか確認しましょう。

③ 転職サポートを受ける

選考に入る前に転職サポートを受けることをおすすめします。

具体的には、履歴書や職務経歴書といった応募書類の添削のほか、面接対策などを受けられます。

サポートを受けるのは任意ですが、看護プロでは企業ごとに必要な対策をとってくれるため、ぜひ積極的に活用しましょう。

また転職活動に意欲的な姿勢を見せることで、アドバイザーからのサポートが手厚くなります。

④ 面接を受ける

応募して書類が通過すればいよいよ面接が始まります。

場合によっては担当者が面接同行をしてくれるので、条件や年収の交渉を代行してほしい人は申し出しましょう。

面接を通過できなかったときも、担当者に状況を伝えてフィードバックを行うことが大切です。

看護プロを効率的に活用するためのポイント

看護プロを効率的に利用するためのポイントをご紹介します。

次の点を押さえて利用するのがおすすめです。

  • 応募先の情報をしっかり聞き取る
  • 直接面談する
  • 転職活動に意欲的な姿勢を見せる

応募先の情報をしっかり聞き取る

気になる企業の情報をしっかり聞き取るようにするのがポイントです。

看護プロは病院や施設の細かい情報を網羅しているので、事前に聞いておけば面接対策が取れます。

面接対策だけでなく、残業の実態など、企業へ直接聞きにくい情報も知ることができ、応募するかどうかの参考にもなります。

入社後のミスマッチを防ぐためにも、気になる情報は応募前に全て担当者に確認しておくことがおすすめです。

可能な限り直接面談を行う

可能な限り対面による面談を行いましょう。

担当者と顔を合わせて話をすることで、より正確に希望条件に関するすり合わせができるからです。

しかしながら、直接会うのが難しい人は電話やメールのほかLINEでもやり取りができます。
その場合は希望条件に関してしっかりと担当者に伝えるようにしましょう。

転職活動に意欲的な姿勢を見せる

すぐにでも転職を成功させたいという意欲的な姿勢を担当者に見せましょう。

なぜなら転職サイトは求職者と企業をマッチングさせることで収益を得ているからです。
看護プロに限らず、内定のチャンスがある求職者であれば優先してサポートを実施する傾向があります。

具体的には、「積極的に担当者へ相談を行う」「面接対策のサポートを受ける」などで意欲的な姿勢をアピールできます

すぐに転職が難しい場合も、どれぐらいで転職を成功させたいのかという期間の目安を決めて転職する意思があることは伝えておきましょう。

看護プロと比較!その他おすすめの転職サイト5社

看護プロ以外におすすめの転職サイトをご紹介します。

今回は、以下の5社をピックアップしました。

「看護プロが使えなかった」「看護プロと併用する転職サイトを探したい」という人は参考にしてみてください。

看護roo!|初心者でも使いやすい転職サイト

看護roo!転職サポートのLP

看護roo!」は、提案力の高さに定評のある転職サイトです。

公開求人数は50,000件と多く、公に掲載されていない非公開求人も取り扱っています。

看護プロのように応募先の企業に合わせたアドバイスをくれるため、併用することで転職活動の選択肢を広げることが可能です。

職務経歴書や履歴書の添削や面接対策も丁寧に行ってくれます。初めての転職で不安の多い人にもおすすめです。

レバウェル看護│圧倒的な求人数が魅力

レバウェル看護公式サイト

レバウェル看護」は、120,000件以上という圧倒的求人数が魅力の看護師向け転職サイトです。

特に検索のしやすさに定評があり、雇用形態のほか勤務形態や配属先などで求人を探せます。

看護プロの求人数が物足りないと感じている人は、レバウェル看護を併用することでカバーできます。

キャリアアドバイザーによる転職サポートも申し分ありません。スケジュール管理や病院との年収交渉を実施してくれるため、現職が忙しい人も安心して利用できます。

ナースではたらこ│逆指名制度で仕事を探しやすい

ナースではたらこのLP

ナースではたらこ」は、逆指名制度を採用している転職サイトです。

求職者が気になる病院を指定することで募集がない場合もアドバイザーが求人状況を確認して、応募可能かどうかを確認してくれます。

プロフィール登録するだけで求人の紹介を随時行ってくれるので、受け身的でも転職活動を進めることが可能です。

またナースではたらこは24時間対応の電話受付が魅力です。現職で勤務時間が不規則な人でも問題なく利用できます。

ジョブデポ看護師|医療・介護・保育求人数トップレベル

ジョブデポのLP

ジョブデポ」は医療・介護・保育求人を29万件以上扱う、業界最大級の転職サイトです。

他の転職サイト同様、仕事紹介から施設への労働条件の交渉をアドバイザーがしてくれます。

またサイト内の求人では基本的な情報はもちろん、会員登録すると転職活動において特に知りたい「施設の離職率」も見ることが可能です。

全国に対応していますが、都内・大阪・福岡の求人を特に豊富に取り揃えています。

口コミでは連絡がスピーディーとの声も多かったので、急いで転職活動したい方はジョブデポと併用するといいでしょう。

マイナビ看護師|セミナーや相談会を豊富に開催

マイナビ看護師のLP

マイナビ看護師」は初めて転職する方向けの相談会や、年収アップ相談会など種類豊富に開催している転職サイトです。

業界最大手のマイナビが運営するため、その道のプロから書類作成や面接対策において手厚いアドバイスをもらえます。

また長年の企業との関係構築で獲得した、マイナビ独占求人も保有

厳しい基準をクリアして「プライバシーマーク」や「職業紹介優良事業者認定」を取得しているので、安心感を重視する方はマイナビ看護師と併用がおすすめです。

看護プロにまつわるQ&A

看護プロの利用に関してよくある質問をQ&A形式でまとめました。

利用する前の参考にしてみてください。

無料で利用できる?

看護プロは登録から内定に至るまで全て無料で利用できます。

一般的に看護師向け転職サイトは、各医療機関から成功報酬を受け取る仕組みになっているので、サービスに関して利用者側が請求を受けることは一切ありません

なお会員登録後にサービスが合わないと感じたらいつでも退会可能です。電話やメールでその旨を伝えましょう。

担当者の変更はできる?

担当者の変更は可能です。

看護プロでは数多くのアドバイザーが在籍しているので、当然ながら担当者との相性が悪い場合もあります。

担当者に直接申し出するのが難しい場合は、公式サイトの「お問い合わせ(個人のお客様)」フォームより変更の申し出を行いましょう。

転職サイトの利用で採用が不利になることはある?

転職サイトの利用で採用が不利になることは基本的にありません。

企業は人材が確保できれば転職サイトへ成功報酬を支払うリスクを背負うので、つい採用されにくいのではないかと思いがちです。

しかし、病院側は転職サイトにお金をかけてでも優秀な人材を欲しいと考えています。

そのため転職サイト利用による選考の有利、不利は関係がありません。

転職に迷っていても利用は可能?

看護プロは、転職に迷っている段階でも利用できます。

サービスを利用したからといって担当者から転職活動を急かされることはないためです。

転職に関する悩みや面接対策といったサポートを受けるだけでも問題ありません。転職する意思が固まってない場合も積極的に利用してみましょう。

看護プロの評判を知り看護師の転職を目指そう

看護プロは、取り扱う求人や掲載エリアに偏りはあるものの、サポートの手厚さで看護師を目指す人には使いやすい転職サイトです。

特に介護施設での勤務を希望する人はぜひ登録してみましょう

また求人数やサポートに物足りなさを感じた場合も、看護プロ以外の転職サイトを複数併用することで転職活動の幅を広げることができますよ。

\ 関東・東海・中部エリアの方は登録必須 

【このサイトの運営者情報】

運営会社株式会社hitocolor
設立 2016年4月12日
代表取締役鈴木けんすけ
本社所在地〒105-0003
東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階
支社所在地高知支社
〒781-5232
高知県香南市野市町西野2217-1
資本金10,000,000円
事業内容求人広告代理店事業
有料職業紹介事業
自社メディア・コンテンツ運営
許認可番号有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482
労働者派遣事業許可番号】派 13-314487
プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号

※本内容は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。