*アフィリエイトのため広告を掲載しています。

【転職エージェントの断り方】そのまま使える!ケース別の例文&上手に断るポイントを解説

転職エージェントの断り方

「転職エージェントからの紹介を断りたいけど悪い印象を与えそう」
「内定を辞退する連絡はどのように伝えればいいのだろう」

転職エージェントを利用している方の中には、上記のように断り方に迷っている方もいるでしょう。

本記事では、転職エージェントの状況別に合わせて上手に断るポイント・例文を一挙に紹介します。

「断る」というマイナスイメージを少しでも穏便に済ませられるよう、ぜひ参考にしてください。

【当記事の執筆・運営者】

当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。

株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可労働者派遣事業許可】取得企業です。

転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。

【この記事の監修者】

監修者:鈴木けんすけさん

株式会社hitocolor
代表取締役社長  鈴木けんすけ

2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。

「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。

【経歴】

1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。

>>監修者詳細ページはこちら


【会社HP】
株式会社hitocolor

Contents

【転職エージェント断り方】メール例文付きで解説

パターン別の断り方

まずは転職エージェント利用時の段階別断り方を紹介します。

メールでそのまま使える例文付きで解説しているので、今からでもすぐに活用できます。

パターン1:サービス登録後に面談を断る場合

サービスへの登録後に予定されていた面談を断りたい場合は、日程調整をしてもらったことへの感謝とお詫びの気持ちを伝えるようにしましょう。

アドバイザーは忙しいスケジュールの合間を縫って面談用の日程を調整してくれています。

スケジュールを確保してくれていたことへの感謝の気持ちと、面談をキャンセルすることへの謝罪をするのが妥当です。

【そのまま使える例文】

  • 先日は面談の日程調整をしていただき、ありがとうございます。大変恐縮なのですが、やむを得ない事情により設定していただいた面談を辞退したくご連絡を差し上げました。忙しい中スケジュール調整をしていただいたにもかかわらず、大変申し訳ございません。
  • お世話になっております。先日はお電話いただきありがとうございました。恐れ入りますが、諸般の事情により面談の予定をキャンセルさせていただきたく存じます。こちら側の都合となってしまい大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

パターン2:面談後にサービス提供を断る場合

アドバイザーとの面談を行った後にサービスの利用をキャンセルする場合は、お詫び・感謝を伝えるに加えて断る理由を説明する必要があります。

「何故このタイミングでのサービスキャンセルするのか」を具体的に伝えるようにしましょう。

「サービスについて悪い印象を持ったため利用を停止したい」といった場合でも、理由を正直に伝えつつ礼儀をわきまえた言葉遣いをしてください。

【そのまま使える例文】

  • お世話になっております。先日はお忙しい中時間を設けていただきありがとうございます。大変恐縮ではありますが、貴社の転職支援サービスの利用を中断したくご連絡を差し上げました。理由は面談を受けた結果他社の転職エージェントの利用を決めたからです。こちらの都合で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
  • 先日は貴重なお時間を割いて面談の場を設けていただき、誠にありがとうございます。大変恐れ入りますが、検討した結果貴社の転職エージェントは自分の転職活動の方向性にマッチしていないと感じたため、利用を辞退させていただきたく存じます。突然のご連絡となってしまい申し訳ありません。短い期間ではありましたが、大変お世話になりました。

パターン3:転職エージェントからの求人紹介を断る場合

紹介された求人を断りたい場合は、辞退をする理由を明確にした上で再度自分の希望条件を伝えると効果的です。

自分のニーズに合っていない求人紹介が続いても、スムーズな転職活動へ支障が出てしまいます。

転職エージェント側も求職者が転職してくれることに利があるので、不安に思わず率直にお断りを入れて大丈夫です。

【そのまま使える例文】

  • 先日は求人を紹介していただきありがとうございます。検討してみたのですが、今回ご紹介いただいた〇〇企業の求人はお断りさせて頂きたく存じます。理由としては××の部分が自分の求めている希望条件と合わないと感じたためです。こちらの都合でお手数をおかけして大変申し訳ございませんが、この条件に合った求人を再度紹介していただけると幸いです。
  • この度はお忙しい中求人紹介をしていただき誠にありがとうございます。入念に検討いたしましたが、今回の応募は遠慮させていただきたいです。面談時にご相談させていただいた〇〇の条件を尊重していただけたのはとても幸いだったのですが、△△の部分が自分の求めている条件と相違があるように感じてしまいました。上記の条件は自分にとってとても重要なポイントなので、これらを加味している求人をご紹介いただけますでしょうか。

パターン4:選考途中で企業との面接を断る場合

選考途中で企業との面接を断りたい場合は、すぐその旨を担当アドバイザーへ伝えるのが肝心。

断る際は、お詫びの気持ちと断る理由を明確に話せるようにしておきましょう。

場合によっては企業側にも迷惑がかかるので、少しでも早く対応してください。

【そのまま使える例文】

  • 先日は求人紹介をしていただきありがとうございます。大変恐縮ではございますが、現在調整していただいている〇〇企業との面接を辞退させていただきたくご連絡いたしました。自分の今後のキャリアについて再度じっくり考えた結果、面談でお話していた××ではなく△△を重視して応募先の企業を再検討したいと思ったためです。お手数をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
  • お世話になっております。突然のご連絡で申し訳ないのですが、別のエージェントから応募していた〇〇企業からの内定をいただいたため、選考をキャンセルしたくご連絡させていただきました。こちらの都合となってしまったこと、また選考開始後の辞退となってしまったこと深くお詫びいたします。恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

パターン5:既に設定された面接を断る場合

既に設定された面接を断る場合も、すぐその旨を担当アドバイザーへ伝えてください。

選考が進んでいる状態でキャンセルをすることに謝罪の気持ちを伝えたのち、辞退をするに至った理由を正直に伝えましょう。

辞退の理由が「他社から内定をもらった」といった場合でも、そのまま伝えてください。

このタイミングでのキャンセルは、できる限り誠実な印象を与えるよう意識することがポイントです。

【そのまま使える例文】

  • お世話になっております。急なご連絡となってしまい申し訳ございませんが、予定されている〇〇企業との面接の予定をキャンセルさせていただきたく存じます。先日他社のエージェントを通して△△企業からの内定をいただき、そちらに入社することを決意いたしました。担当者の方にはこれまで尽力していただき非常に感謝しております。このようなタイミングでの辞退となってしまい恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
  • 先日は面接のご連絡ありがとうございます。恐れ入りますが、再度自分のキャリアについて熟考した結果今回の〇〇企業との面接はキャンセルさせていただきたく、ご連絡致しました。検討したところ〇〇企業の求人は私の希望にはあまり合っていないように感じたためです。お忙しい中面接の日程調整をしていただいたにもかかわらず、大変申し訳ございません。

パターン6:獲得した内定を断る場合

獲得した内定を辞退する場合は、転職エージェント側・応募先の企業側双方に対して真摯な対応が求められます。

辞退する理由・感謝の気持ちを担当アドバイザーに伝えましょう。

転職エージェントではいくつも企業へ応募するため、内定辞退は仕方がないこと。
「申し訳ないから断れない」と思うことなく、内定辞退を伝えて大丈夫です。

【そのまま使える例文】

  • 先日は〇〇企業から内定をいただき、誠にありがとうございました。その後熟考したのですが、今回は入社辞退をさせていただきたく存じます。理由としては、別で内定をいただいた他社の方が自分の希望条件に合っていると感じたためです。これまで担当者の方には様々なサポートをしていただき、とても感謝しております。一方的な都合でのキャンセルとなってしまい大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
  • お世話になっております。先日内定をいただきました〇〇企業に着きまして、今回は辞退させていただきたくご連絡を差し上げました。〇〇企業では自分が求めるキャリア形成が難しいのではないかと感じたためです。担当者の方にこれまでたくさんの支援をいただきましたこと、心より感謝しております。大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

パターン7:求人紹介を停止したい場合

転職エージェントの求人紹介を停止してもらいたい場合は、その理由を添えて担当アドバイザーへ伝えましょう。

基本的に熱心な支援体制を整えている転職エージェントであるほど、求人紹介の頻度が高いです。

応募先が決まるまで次から次へと紹介されるので、「今はまだ応募する気がない」というのであれば早い段階でその意思を担当者と共有しておきましょう。

「求人紹介を再開したい時期」「停止中でもお願いしたい支援サービス」がある場合は、それも併せて伝えてください。

いざというときに求人紹介が受けられなくなるかもしれないので、連絡を無視することは避けるのが無難です。

【そのまま使える例文】

  • いつも多数の求人を紹介していただき、誠にありがとうございます。色々と検討した結果一度自分の転職活動の方向性について考え直したいという結論に至ったため、求人紹介を一旦停止していただきたく存じます。いつ頃転職活動を再開するかがはっきりしましたら、その際にまたご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
  • ここまでサポートしていただいている中で大変恐縮ではありますが、諸般の事情により一度求人の紹介を中断していただきたくご連絡を差し上げました。求人紹介は停止していただきたいのですが、キャリアカウンセリングは今後もお願いできればと考えております。私都合で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

パターン8:サービスを退会したい場合

転職エージェントを退会したいという場合でも、これまで支援してくれた感謝を担当アドバイザーに伝えてください。

退会に至った理由を必ずしも伝える必要はありませんが、場合によっては担当者からの引き留めに遭うこともあります。

できるだけ具体的な説明をして、相手を納得させられるよう準備しておくと良いでしょう。

【そのまま使える例文】

  • いつも綿密なサポートをいただきありがとうございます。大変恐れ入りますが、諸事情により転職活動を中断することにいたしましたので、サービスからの退会を申請させていただきたく存じます。今後転職活動を再開することになりましたら、その際はまた〇〇様にご協力いただけますと幸いです。お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

求人紹介を断る際の注意点まとめ

断る際の注意点

ここからは求人紹介の上手な断り方と注意点を紹介します。

断り方ひとつで担当者が受け取る印象が変わるのはもちろん、優良求人を紹介してもらえるかどうかも異なってきます。

できる限り好印象を与えることができるよう、事前にポイントを押さえておきましょう。

紹介案件の断り方はメール + 口頭

紹介された求人を辞退する場合は、メール+電話やアポイントで直接伝えるのがおすすめです。

メールは素早く伝えられ時間を取ることなく伝えられるというメリットがあります。
しかしアドバイザーは毎日多くのメールを受け取るので、読まずに埋もれてしまう可能性も。

「求人紹介を無視している」と悪印象を持たれないためにも、口頭でも伝えておくのがベストでしょう。

もちろんメールだけで断りを入れても大丈夫ですが、アドバイザーから返信がない場合には口頭で伝える機会を設けるのが無難です。

紹介案件が的外れならなるべく早く伝える

紹介された案件が自分の希望条件と異なる場合は、できるだけ早く担当アドバイザーへ伝えるのがポイント。

ニーズに合っていない求人紹介は、求職者自身にとってはもちろんアドバイザーにとっても無駄な時間となってしまいます。

必要なら再度キャリア面談を行い、自分の希望条件を伝える・見直すことで理想の求人紹介へとつながるでしょう。

とはいえ希望条件が複数ある場合、100%マッチする求人はほとんどありません

「妥協してもいい条件」「絶対叶えたい条件」を区別しておき、少しでも可能性を広げておきましょう。

応募を辞退する理由を明確に伝える

求人紹介を受けない場合は、その理由を具体的に説明しましょう。

アドバイザーもキャンセルする明確な理由を教えてもらわないことには、次にどんな求人を紹介すべきかわかりません。

再度自分の希望条件を担当者と共有しておけば、効率的な転職活動にもつながりやすくなるでしょう。

的外れな案件を紹介された理由を考える

希望から外れた求人を紹介されている場合は、希望から外れた求人紹介をされる原因を熟考することが大切。

求人が合わないと感じる理由は、以下のようなものが考えられます。

  • 自分の求めている理想が高すぎる
  • 自分のスキルや経歴における転職市場価値が低い
  • 担当アドバイザーとの情報共有が不十分

とはいえ、希望条件と100%マッチするものを見つけるのは困難。
希望条件には優先度をつけて検討するようにしましょう。

利用中の転職エージェントに不満がある場合の対処法

ここからは利用中の転職エージェントに不満がある場合の対処法について紹介します。

担当アドバイザーとの相性が悪い・サービスの内容が自分に合っていないなど、何らかの不満を感じた場合はできるだけ早めに対処することが大切です。

担当者の変更を依頼する

担当アドバイザーの質に疑問を感じたら、担当者変更の申請をすることで対処しましょう。

  • 転職エージェントの公式サイトのお問い合わせフォーム
  • アドバイザーに直接伝える

のいずれかで担当者を変更してもらえます。

エージェントを利用して転職を成功させるには、担当者との相性の良さがカギ。

相性が悪いまま無理矢理進めてしまうと、「転職活動のモチベーションが下がる」「ニーズに合っていない求人紹介を受ける」といったデメリットがあります。

スムーズな転職活動を進めるためにも、疑問を感じたら遠慮せずに変更申請を提出しましょう。

転職エージェントを複数利用する

高卒複数利用で選択肢を増やす

提供されるサービスや紹介求人が自分のニーズに合っていないと感じる場合は、2~3社の転職エージェントを併用することがおすすめです。

転職エージェントごとにサービスの内容や保有求人が異なるため、複数利用することでより自分に合った転職先を見つけることに繋がります。

また、相性のいいアドバイザーが効率よく見つけられるといった利点も。

転職エージェントを併用してストレスなく転職活動をしましょう。

複数利用におすすめの転職エージェント

複数併用におすすめの転職エージェントを紹介します。

転職活動選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

リクルートエージェント

リクルートエージェントのLP(出典:リクルートエージェント公式HP

リクルートエージェント」は公開求人・非公開求人合わせて35万件以上と、業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。

全体保有求人の半数以上が非公開となっていることも魅力の一つでしょう。

【非公開求人とは】

  • 企業側が内々に転職エージェントへ依頼している求人情報のこと
  • 大手企業や高待遇企業が募集殺到を避けるために利用していることが多い
  • サービス登録者のうち条件に合っている求職者にしか開示されないため、求人倍率が比較的低く選考通過しやすいと言われている

全業界・全職種の求人を取り扱っていますが、中でも全体求人の約15%を占めるIT・通信・WEB業界求人に強みを持っています。

また日本全国16箇所に支店を構えて都心部から地方まで幅広く網羅しているため、Iターン転職やUターン転職などを検討している方にもおすすめです。

リクルートエージェント公式サイト
https://www.r-agent.com/

doda

dodaのLP(出典:doda公式HP

doda」は、転職エージェントと転職サイトの機能を備える転職支援サービスです。

転職エージェントのサービスでは非公開求人を含む豊富な選択肢から求人紹介が受けられます。
一方転職サイトの機能では、自分に興味を持った企業から直接スカウトをもらうことも可能。

「転職活動を効率的に進めたい」という方は、利用が必須でしょう。

幅広い職種を取り扱いますが、中でもIT業界・不動産業界・営業職に強みを持っています。

  • IT・WEB関係求人:26,960件
  • 建築・不動産関係:22,020件
  • 営業:24,050件

(引用:doda|職種から探す

doda公式サイト
https://doda.jp/

パソナキャリア

パソナキャリアのLP(出典:パソナキャリア公式HP

パソナキャリア」は、手厚いサポートが評価される満足度の高い転職エージェントです。

書類の添削・模擬面接の実施だけでなく、転職ガイドをまとめた冊子配布・面接後のフィードバックなど丁寧な転職支援に定評があります。

また非公開求人数が全体の70%以上という豊富さなので、優良求人に出会える可能性が高いのも魅力です。

パソナキャリア公式サイト
https://www.pasonacareer.jp/

ビズリーチ

ビズリーチLP
(出典:ビズリーチ公式HP

ビズリーチ」は全体の三分の一以上が年収1,000万円以上を占める、ハイクラス層に特におすすめなヘッドハンティング型転職サイト。

管理職求人も保有するため、エグゼクティブ層からの支持率が高いことも特徴です。

IT・インターネット業界の求人に強みを持ち、公開求人の半数近く30,000件以上を保有します。

登録時の情報をもとに興味を持った企業から直接スカウトが届くため、効率的に転職活動が行いたい方でも利用しやすいでしょう。

ビズリーチ公式サイト
https://www.bizreach.jp/

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのLP(出典:リクルートダイレクトスカウト公式HP

リクルートダイレクトスカウト」は転職業界大手のリクルートがハイクラス層向けに展開する、ヘッドハンティング型転職サイトです。

スカウト機能で企業から直接スカウトをもらうことも、ヘッドハンターと言われる担当者から非公開求人を含む求人紹介を受けることもできます。

ヘッドハンターは自分で選ぶこともできるので、優秀なヘッドハンターを見つけ次第指名することが可能です。

リクルートダイレクトスカウト公式サイト
https://directscout.recruit.co.jp/

転職エージェントの断り方に関するQ&A

転職エージェントの断り方に関するお悩みにQ&A形式でお答えします。

気になる項目がある方は、ぜひ本記事の回答を参考にしてください。

退会した場合個人情報は削除される?

原則として転職エージェントでは、退会手続きと同時に個人情報の削除はされません

職業安定法施行規則第24条により、保有する個人情報は労働局へ提出するため2年間保管しなければいけないためです。

【職業安定法施行規則 第二十四条の八】

有料職業紹介事業者は、毎年四月三十日までに、この条の定めるところにより、有料の職業紹介事業を行う事業所ごとの当該事業に係る事業報告書を作成し、厚生労働大臣に提出しなければならない。(中略)有料職業紹介事業者は、職業安定局長の定めるところによりインターネツトを利用して、第一号に掲げる事項にあつては前年度(年度は、四月一日から翌年三月三十一日までをいう。以下この項及び次項において同じ。)の総数及び当該年度の前年度(以下この項及び次項において「前々年度」という。)の総数(四月一日から九月三十日までの間は前年度の総数、前々年度の総数及び当該年度の前年度(以下この項及び次項において「前々々年度」という。)の総数)に関する情報を、第二号及び第三号に掲げる事項にあつては前年度の総数及び前々年度の総数(四月一日から九月三十日までの間は前々年度の総数及び前々々年度の総数)に関する情報を、第四号及び第五号に掲げる事項にあつてはその時点における情報を、それぞれ、提供しなければならない。

(引用:職業安定法施行規則|第二十四条の八

法令の2年保管を超えた後は法律上保存しておく義務はありません。
ただし、エージェントごとに定めている個人譲歩の取り扱い基準によって3〜5年程度保管されることが多いです。

退会後に個人情報を削除してもらいたい場合は、公式サイトのお問い合わせフォームや担当者にその旨を伝えましょう。

もちろん個人情報が保存されているからといって、勝手に悪用されることはないので安心してください。

選考中に転職エージェントを退会するとどうなる?

選考中の退会は慎重に

選考中に退会することは可能で、退会したことによる罰則などを受けることもありません。

しかし選考中の退会はアドバイザーだけではなく企業へも迷惑をかけることとなり、最悪の場合求人紹介が今後受けられなくなる可能性もあります。

少しでも誠実である印象を与えるために、担当アドバイザーにはメールと口頭で「退会の意思」「謝罪の気持ち」を伝えるようにしましょう。

しつこいアドバイザーの対処法は?

「断っているのに何度も合わない求人を紹介してくる」「無理矢理応募させようとしてくる」などアドバイザーがしつこい場合は、担当者変更の依頼をすることで対処しましょう。

転職エージェントでは、自分と相性の悪い担当者の変更を依頼できる制度が用意されています。

申請方法はエージェントごとに異なりますが、ほとんどの場合公式サイトのお問い合わせフォームや担当者に伝えることで申請が可能です。

転職エージェントにお断りされた場合はどうすればいい?

転職エージェントに求人紹介を断られた場合は、以下に当てはまっていないか一度確認してみましょう。

  • 自分のスキルやキャリアが応募したい求人レベルに達していない
  • そもそも自分が応募したい職種の求人を保有していない

自分の市場価値を分析して、応募したい職種の求人を豊富に保有する転職エージェントを選ぶことが大切です。

転職エージェントを複数利用していることを断る際に伝えるべき?

転職エージェントを複数利用していることは、担当アドバイザーに伝えるべきでしょう。

転職エージェントは求職者の転職支援を行うことで報酬がもらえるため、より多くの転職者を支援したいと思っています。

複数利用していることを伝えることで、他社との競争心を芽生えさせより優良な求人が紹介されやすくなるでしょう。

看護師転職サイトの場合の断り方はどうすればいい?

看護師転職サイトであっても、サービスの断り方は同じです。

お断りをせざるをえないことに対するお詫びの気持ちと、これまでのサポートに対する感謝の気持ちをしっかり伝えることが大切。

社会人としての必要最低限のマナーも重要なので、相手の印象を悪くしないよう丁寧な言葉使いや迅速な対応を心がけましょう。

転職エージェントの断り方をマスターして理想の転職を叶えよう

転職エージェントのサービスは求職者の意思でいつでも断ることができますが、礼儀を守った上で行うのが鉄則です。

転職エージェントの断り方もマスターして、ストレスのない転職活動へ繋げましょう。

【このサイトの運営者情報】

運営会社株式会社hitocolor
設立 2016年4月12日
代表取締役鈴木けんすけ
本社所在地〒105-0003
東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階
支社所在地高知支社
〒781-5232
高知県香南市野市町西野2217-1
資本金10,000,000円
事業内容求人広告代理店事業
有料職業紹介事業
自社メディア・コンテンツ運営
許認可番号有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482
労働者派遣事業許可番号】派 13-314487
プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号

※本内容は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。