*アフィリエイトのため広告を掲載しています。

保育士転職サイトを電話なしで使う方法|しつこい電話の対処法・おすすめの利用方法を紹介します

保育士転職サイト電話なしのアイキャッチ

保育士の転職に欠かせないツールである、保育士転職サイト。

ただ利用を検討する際「しつこい電話がないか不安」「電話なしで使いたい」といった懸念がある方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、保育士転職サイトを電話なしで利用する方法・電話がしつこい時の対処法・電話なしで使える転職サイトについて解説しています。

快適な転職活動を行いたい方は、ぜひご一読ください。

【当記事の執筆・運営者】

当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。

株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可労働者派遣事業許可】取得企業です。

転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。

【この記事の監修者】

監修者:鈴木けんすけさん

株式会社hitocolor
代表取締役社長  鈴木けんすけ

2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。

「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。

【経歴】

1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。

>>監修者詳細ページはこちら


【会社HP】
株式会社hitocolor

「電話なし」を希望する人は初回連絡時に伝えよう

保育士転職サイトを利用する際にまず最も重要なポイントが、初回連絡で「電話は必要ない」と明確に伝えることです。

大前提としてキャリアアドバイザーからすると、求職者と連携を取るために電話をすることは業務の一環であり避けて通れません。

ただ以下のような伝え方をすることで最低限の連絡、保育士のペースに合わせた転職支援を受けられます。

【電話・面談時に伝える場合】

今回サービスに登録をいたしました◯◯と申します。現職の業務が多く朝は早く夜も遅いため、ご連絡があるときはメールを入れていただけますでしょうか?確認次第こちらから折り返します。

【メールで伝える場合】

お世話になっております。今回サービスを利用させていただきます◯◯と申します。現職の業務が多く朝は早く夜も遅いため、何かご連絡がある際はこちらのメールに内容を送信いただきたく思います。確認次第こちらからご連絡いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

保育士転職サイトの電話連絡のタイミングは?

保育士転職サイトから連絡が来るタイミングは、大きく分けて以下のとおりです。

  • 担当者が決定した時
  • 希望条件・スキルをヒアリングしたい時
  • 進捗の確認
  • 選考結果の通達

最初に電話がかかってくるタイミングは、担当のキャリアアドバイザーが決定したときです。
この電話は必ずかかってくるので、避けようがない点には注意して下さい。

ただ初回の連絡時に前述の内容を伝えることで、その他のタイミングでの電話を避けることが可能です。

保育士転職サイトの電話がしつこい時の対処法

保育士転職サイトの利用中に電話がしつこく退会しようか迷うときは、以下の対処法を実行して下さい。

それぞれ有効な手段なので、詳しく解説していきます。

要望を再度共有する

まず最初に電話が必要ないことを、念を押して再度伝えて下さい。

その際に「うざい」「しつこい」と言ったニュアンスが伝わると今後の関係にも影響するため、電話が必要ない理由を述べる際は以下の項目に焦点を合わせると良いです。

  • 現職が忙しく電話が出られない
  • 進捗に変化がない
  • 何かあればこちらから連絡する

確かに保育士転職サイトからの一方的な電話がうざいと思う気持ちもあるでしょう。

しかし保育士は業務量が多く労働時間も長いため、忙しいことを伝えればキャリアアドバイザーも理解してくれます。

ただあまりストレートに伝えてもお互い気まずくなる可能性が高いので、オブラートに包み上記のような理由を合わせて要望を伝えてみて下さい。

担当者を変更する

次に上記の対応でも改善がない場合、担当者の変更を依頼して下さい。

要望を伝えたにもかかわらず、保育士の意見を尊重しないキャリアアドバイザーには以下のような理由があります。

  • 特定の事業所になんとしても入社させたい
  • 自分の売上が足りていない

ご覧の通り保育士には関係のない、キャリアアドバイザー側の裏事情です。

双方のためを思い要望を伝えたにも関わらず、相手が寄り添わないのであればその担当者は利用しないほうが良いでしょう。

運営会社へ連絡を一本入れるだけで担当変更ができるため、改善がない担当者は変えてもらうことをおすすめします。

検討する時間が欲しいことを伝える

新着求人など情報を伝えるために保育士転職サイトから連絡が来るときは、今は情報ではなく時間が必要なことを伝えると良いです。

すでに必要な情報が揃っているため、検討の時間の方が必要と伝えてみて下さい。
キャリアアドバイザーも状況を理解すれば、検討する時間を作るために連絡をしてこなくなります。

また自力で情報収集ができるのであれば連絡をする必要がないと判断されるため、自分のペースで転職活動を進めることが可能です。

退会し他社サービスを利用する

最後の方法ですが、新しい担当からの電話もしつこいようであれば他社サービスを利用して下さい。
すでに前述の項目で、求職者側ができることは全て行ったと言ってよいでしょう。

それにも関わらず変化がないのであれば、会社全体として保育士の要望よりも売上やノルマを優先している傾向が極めて強いです。

自己都合で動いている保育士転職サイトを利用していても安心できないため、別の優良サービスを見つけるほうが賢明でしょう。

電話なしで使える保育士転職サイト3選【口コミ体験談あり】

電話なしで利用できる保育士転職サイトの中でも、特に以下の3つはおすすめランキング上位に位置します。

上記3つの転職サイトを利用する際、大前提として初回面談時に「電話の必要がない」と伝えることが重要なポイントです。

それぞれの特徴や利用方法について解説していくので、ぜひ参考にして下さい。

保育士ワーカー

保育士ワーカーのLP

(出典:保育士ワーカー公式HP

保育士ワーカーは株式会社トライトキャリアが運営する、保育士転職サイトです。

保育士ワーカーは電話なしで利用できるサイトとして評判が高く、保育士ファーストのサポート体制においては良い口コミが集まっています。

年間転職成功者数が30,000人を超えるなど、実績もあり安心して利用できるサイトといえるでしょう。

またサイト上には以下のようなコラムが掲載されている点も特徴です。

  • 履歴書・志望動機の書き方
  • 面接のコツ
  • 転職理由ランキング
  • 保育士の年収・給与
  • 転職市場の動向

上記の通り情報が豊富なため、電話なしでも自力で事前対策ができます。
ある程度事前対策に力を入れたい方は、保育士ワーカーの利用がおすすめです。

転職サイトを使いたいもののしつこい電話に懸念があり、あまり電話が来ないと聞いた保育士ワーカーを利用しました。初回のみ電話が来ましたが、それ以降は自分から電話をしない限り電話が来なく、こっちの事情を尊重してくれるサイトでした。

Kさん 東京都 28歳 女性

保育士ワーカーを初めて利用しましたが、担当者さんの対応やページ上のコラムがとても役に立ちました。転職を急かされることもなく、自分のペースでコラムなどを参考にし転職活動を進められてよかったです。

Sさん 神奈川県 26歳 女性

保育士ワーカー公式サイト
https://hoikushi-worker.com/

ほいく畑

ほいく畑のLP

(出典:ほいく畑公式HP

ほいく畑は株式会社ニッソーネットが運営する、保育士転職サイトです。

保育畑は厚生労働大臣認可の保育士転職サイトのため、キャリアアドバイザー側の裏事情で無理な転職サポートを行いません。

あくまで保育士が主体となり、自分のペースを乱されることなく転職活動を続けられます。
また「ブランク復帰歓迎」「資格なしOK」の求人が多く、様々な雇用形態を取り扱っている点も特徴です。

正社員にこだわらず、多様な働き方を検討している保育士へほいく畑をおすすめします。

ほいく畑を利用して転職をしましたが、キャリアアドバイザーの寄り添った対応はすごく好感が持てました。基本的に忙しく連絡が取れませんが、こちらが質問のある時だけ電話しても、嫌な顔ひとつせず全力でサポートしてくれて感謝しています。

Sさん 福岡県 26歳 女性

子育てが終わり保育士へ復帰しようと思い、ほいく畑を利用して転職をしました。ブランクOKの求人が多く安心して応募で来たし、連絡頻度も低かったので落ち着いて転職ができました。

Iさん 大阪府 34歳 女性

ほいく畑公式サイト
https://hoikubatake.jp/

マイナビ保育士

マイナビ保育士のLP

(出典;マイナビ保育士公式HP

マイナビ保育士は株式会社マイナビが運営する、保育士向け転職サイトです。

マイナビ保育し最大の特徴はマイページ会員サービスで、キャリアアドバイザーが付かず自分で転職活動を進められるようになります。

  • 希望する事業所にキャリアアドバイザーを経由せずに応募できる
  • マイページ上で事業所と直接連絡ができる
  • マイページ上で書類の作成ができる

基本的に上記の項目はキャリアアドバイザーと協力して取り組むことが一般的です。

しかしマイナビ保育士のマイページ会員サービスを利用することで、完全に独立した状態で転職活動を進められます。

またマイナビ保育士は業界的に知名度も高く、求人の数・質ともに折り紙付き。
情報をもとに自身で比較検討したい方は、マイナビ保育士がおすすめです。

以前使っていたキャリアアドバイザーは電話がしつこいのでマイナビ保育士に切り替えました。マイナビ保育士は電話なしを選択し利用できるので、すごく使いやすいです。

Tさん 千葉県 25歳 女性

マイナビ保育士のキャリアアドバイザーさん、話が通じる人で良かった。連絡頻度とかタイミンとか事前に伝えておけばしつこく連絡が来ないので安心です。

Kさん 東京都  29歳 女性

マイナビ保育士公式サイト
https://hoiku.mynavi.jp/

保育士転職サイトを電話なしで利用する流れ

保育士転職サイトを利用する際、電話なしが良いのであれば登録後の初回面談が肝心です。

  1. 保育士転職サイトの登録
  2. 担当者より面談調整の電話
  3. 初回面談(電話無しの要望を伝える)
  4. 求人紹介
  5. 転職活動スタート

ほとんどの保育士転職サイトでは、担当が決まった際にまず電話が来て面談日程の調整が始まります。

約1時間半程度の初回面談で、希望条件やスキルの確認をしなければなりません。

その際に今後の動き方として、電話での連絡をしないよう伝えることで今後のサポートを電話なしで受けられるようになります。

なぜ保育士転職サイトは電話をかけてくるの?

 

多くの保育士が疑問に思う「なぜ電話が来るのか」に関しては、以下のような理由が挙げられます。

それぞれ保育士のため、キャリアアドバイザー自身のためと2パターンあるのでそれぞれ開設していきます。

転職の意思確認のため

まず最初のケースが、転職意思に合わせ連携を取るためです。
保育士転職サイト最大のミッションは保育士の転職を成功させることに他なりません。

自分が担当になるからには様々支援を行い、転職を成功させようとしてくれます。
その際に進捗状況や転職意欲に変化がないのかなど確認も必要です。

保育士の転職意思に合わせて適切なサポートを行うためにも連絡が必要なため、キャリアアドバイザーは電話をするケースが多くあります。

急募の求人を紹介するため

次に急募で条件の良い求人情報をいち早く伝えるため、電話を行うケースがあります。

特に学年主任や園長候補といった待遇の良い求人は人気が高く、公開後すぐに枠が埋まってしまうケースも珍しくありません。

また急募求人は保護者の心配を避けるためにも一般公開せず、キャリアアドバイザーしか求人の存在を知らないケースもあります。

自力では見つけづらい急募・高待遇求人を紹介するために、キャリアアドバイザーから連絡が来ることも多いです。

要望を把握していない

場合によっては担当者が保育士の要望を把握していないケースも珍しくありません。
人材業界は人の入れ替わりが激しいです。

担当者が新人だったり、担当変更のタイミングで情報共有が漏れているケースもあります。

もしも担当者がいまいち理解をしてくれないと思った場合、要望が届いているか確認してみて下さい。

ノルマに追われているため

最後のノルマに関しては前述とは違い、キャリアアドバイザー側の裏事情的な側面で最も悪いケースと言えるでしょう。

前提として保育士転職サイトは人材を紹介し採用した企業から報酬を受け取るビジネスモデルです。
つまり保育士の転職が決まらなければ、ノルマの達成が難しくなります。

自己都合で動いているキャリアアドバイザーはノルマが足りず、どうにかして転職をさせて紹介料を得ようとしている場合がほとんどです。

もしも担当者からの連絡がしつこく自己中だと感じた場合、キャリアアドバイザーの変更を申し出て下さい。

保育士転職サイトは着信拒否してもいい?

結論から言うと以下の理由より着信拒否はしないほうが良いです。

【着信拒否しないほうがいい理由】

  • 選考結果など重要な連絡が取れなくなる
  • 人気のある新着求人の情報をキャッチできない
  • キャリアアドバイザーが進捗管理できず、サポートの質が低くなる

どうしても電話なしが良いのであれば、まずは初回の面談時にその旨を伝えることでほとんどの場合解決できます。

保育士転職サイトからくる電話と上手く付き合うには、事前に電話が必要ないことを伝えるようにして下さい。

保育士転職サイトを賢く使うコツ

保育士転職サイトを賢く利用するためには、大きく分けて3つのコツが存在します。

それぞれ把握しておくことでしつこい電話に悩まされることもないので、以下を参考にして下さい。

メールはこまめに返信する

まず最初に、電話をしないのであればメールでこまめに連絡を取ると良いでしょう。

メールの返信がないとキャリアアドバイザーも連絡手段がないため、電話をして状況を確認するしかありません。

また転職支援を行う上で保育士の進捗管理は欠かせないため、メールを返さないとどうしても電話が増えてしまいます。

しつこい電話を避けるためには、他の連絡手段を上手く活用すると良いでしょう。

捨てアドレスで登録する

次にメールをする際、プライベートアドレス以外を利用すると良いです。

日頃使うメールと同じものを使うと、プライベートと保育士転職サイトからの連絡が入り乱れ煩わしさを感じるでしょう。

GoogleやYahooであればすぐにメールアドレスを取得できるので、転職用に捨てアドレスを1つ用意することがおすすめです。

転職用にメールアドレスを作成することで、すぐに保育士転職サイトからの連絡だとわかり連携がスムーズには図れます。

「なにかあればこちらから連絡する」と伝える

電話なしで保育士転職サイトを利用したいのであれば、事前に「何かある時に連絡します」と先に約束することをおすすめします。

キャリアアドバイザーも連絡が取れないと心配に思い、電話をかけるケースも少なくありません。
そのため事前に自分のタイミングで連絡をすることを伝えておくと良いです。

事前に何かあれば連絡が来るとキャリアアドバイザーがわかっていれば、保育士転職サイト側からの連絡を防げます。

要望は遠慮せず本音を伝える

キャリアアドバイザーに対しては、本音を隠さずに伝えることが重要です。
電話や連絡がしつこくて困っているのであれば、その旨を伝えましょう。

キャリアアドバイザーはあくまで転職のサポートをする人であり、人事権を持つ採用担当ではありません。

そのため何か思うことがあれば、気を使わずに伝えることをおすすめします。
伝え方さえ気をつければ自分の本音も伝わり、より関係性も良好になるでしょう。

保育士転職サイトは2~3社併用する

最後に最も重要なポイントが、保育士転職サイトを利用する際に複数社利用することです。

キャリアアドバイザーから電話がしつこかったり、サポート内容と相性が悪いと転職活動が思うように進められません。

2~3社併用することで自分に合わないサイト、相性が良いサイトを見極められます。
自分が使いやすい保育士転職サイトを上手く利用することで、転職成功率も向上するでしょう。

保育士転職サイトにまつわるQ&A

保育士転職サイトに関して、以下のような質問がよく挙がっています。

それぞれ以下に詳細の解説があるため、気になる質問を確認して下さい。

実務未経験でも保育士転職サイトを利用することは可能?

実務未経験でも利用は可能です。

保育士資格があれば紹介できる求人もある程度取り揃えています。

ただ保育士転職サイトの求人で、保育士資格が不要のものは多くありません。

最低限保育士資格があれば保育士転職サイトを利用し、転職を成功させられるでしょう。

保育士転職サイトは複数掛け持ちしたほうがいいって本当?

理想としては2~3社併用することがベストです。

  • 保育士転職サイトごとに保有する求人が異なる
  • 特定の保育士転職サイトしか取り扱っていない独占求人がある
  • 複数のアドバイスがもらえる
  • 相性の良いキャリアアドバイザーが見つかる

前述でも紹介したように保育士転職サイトは多種多様で、それぞれ特徴や強みが異なります。

自分のニーズを満たせる保育士転職サイトを探すことで、転職成功率も高まるでしょう。

そのため複数の保育士転職サイトを利用し、自分に合うサービスを見つけられることで転職活動がスムーズに進みます。

保育士転職サイトを電話なしで使うには|意思をはっきり伝えることが肝心

結論から言うとサービスの仕組み上、回は電話が来るケースがほとんどです。

ただその際に「電話なし」の希望を伝えることで、メールなど他のツールで連絡をしてくれるようになります。

保育士転職サイトは豊富な情報や高待遇な求人が多いため、利用したほうが賢明と言えるでしょう。

ただどうしてもしつこい電話が懸念点であれば、「電話なし」の希望を伝え上手く活用することをおすすめします。

【このサイトの運営者情報】

運営会社株式会社hitocolor
設立 2016年4月12日
代表取締役鈴木けんすけ
本社所在地〒105-0003
東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階
支社所在地高知支社
〒781-5232
高知県香南市野市町西野2217-1
資本金10,000,000円
事業内容求人広告代理店事業
有料職業紹介事業
自社メディア・コンテンツ運営
許認可番号有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482
労働者派遣事業許可番号】派 13-314487
プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号

※本内容は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。